疑問解決コーナー

健康保険・国民健康保険

<家事等をすると支給されない?>傷病手当金と出産手当金の違いに注意!

健康保険の傷病手当金または出産手当金を受給されている方は結構いらっしゃると思いますが、「受給中に家事等を手伝っても大丈夫?」と気になるところだと思います。「支給制限をうけるかどうか?」の判断は、傷病手当金と出産手当金では、その扱いは大きく異...
厚生年金・国民年金

<落とし穴あり!>遺族年金関連の併給調整について確認しておきましょう

遺族年金関連の併給調整については、気になるところだと思います。わかりやすく、まとめてみましたのでご確認ください。 遺族厚生年金と他の年金たる保険給付の併給調整  遺族厚生年金の受給権者が、他の年金たる保険給付(他の遺族厚生年金も含む)を受給...
厚生年金・国民年金

<該当する方は要チェック!>国民年金の保険料免除制度について確認しておきましょう

国民年金の保険料は、原則として本人に納付義務がありますが、世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料、配偶者は他の配偶者の保険料を連帯して納付する義務があります。  それでも、保険料を納付できないときは、一定の要件のもと、保険料の納付が免除...
健康保険・国民健康保険

<給付制限に注意!>健康保険において給付制限される具体的な事例とは?

健康保険法116条に「被保険者又は被保険者であった者が、自己の故意の犯罪行為により、又は故意に給付事由を発生させたときは、当該給付事由に係る保険給付は行わない」と書かれていますが、具体的にはどういったことなのでしょうか?   ちょっと気にな...
健康保険・国民健康保険

<特別療養費の受給期限に注意!>日雇特例被保険者の方は忘れずに手続きを

日雇特例被保険者が健康保険で療養の給付または家族療養費の支給を受けるためには、初めて療養の給付等を受ける日の属する月の前2か月間に通算して26日分以上、または、その月の前6か月間に通算して78日分以上の保険料が納付されていることが必要とされ...
厚生年金・国民年金

老齢厚生年金における再評価率の概要について確認しておきましょう

再評価率は、老齢厚生年金における報酬比例部分に係る平均標準報酬月額または平均標準報酬額を算出する際に使用します。過去の低い標準報酬は、再評価率を用いて、現在価値に再評価されます。(つまり、過去の標準報酬を見直しから、全体を平均します)  平...
厚生年金・国民年金

<該当する方は申請しておこう!>老齢年金生活者支援給付金について

老齢年金生活者支援給付金とは、年金を含めても所得が低く経済的な援助を必要としている方に対して、年金に上乗せして支給する制度です。(令和元年10月1日から施行) 支給要件について 65歳以上の老齢基礎年金の受給者であること。 前年の公的年金等...
健康保険・国民健康保険

雇用保険の基本手当と健康保険の傷病手当金の併給について

健康保険の傷病手当金の支給を受けている方は結構いらっしゃると思いますが、失業されて、雇用保険の基本手当を受給できるようになった場合、併給できるのかな?と思われる方もいらっしゃると思いますが、結論から申し上げますとこれはできません。  雇用保...
健康保険・国民健康保険

<傷病手当金受給時は併給調整にご注意を!>併給調整されるケースとは?

傷病手当金を受給されている方で、併給調整についてご存じない方もいらっしゃるようですので、併給調整されるケースについて分かりやすくまとめてみました。 出産手当金との併給調整について  まず、最初のケースとして、「療養しながら傷病手当金を受給し...
健康保険・国民健康保険

<自費診療の治療費が返還されない?>やむ得ない事由等の要件が必要、勘違いに注意!

健康保険では、被保険者および被扶養者に対する療養の給付は現物給付が原則です。  しかし、現物給付を受けようとしても受けられない場合もありますから、このような場合は後日「療養費」として現金で給付されます。  ですから、あくまで「療養費」は現物...